2025年度 夏期講習・夏期集中ゼミのご案内(小学部)

2025年05月26日

大学受験部門はこちらをご覧ください。

 

夏休みは苦手単元の克服や得意科目をさらにのばす絶好の機会です。エルカミノでは入試に重要なカテゴリを最適なメニューで用意し、みなさんの夏をバックアップします。

7月後半と8月後半に実施する「夏期集中ゼミ」は、1回3時間弱で終わるギュッと詰まった濃い内容。ご家庭のスケジュールと調整しやすくなっています。
塾生はもちろん、塾生でない方もこの機会にエルカミノの授業を体験してもらえればと思います。
通常授業で飛び級受講している生徒は、算数ゼミのみ1学年上の講座を受講することもできます。

※夏期講習は飛び級受講はできません。なお、ゼミ期間中も通常授業をおこないますので、塾生はご注意ください。

<受講費のお支払いについて>
表示価格はすべて教材費込の価格です。
塾生は6月末までにお申し込みの場合7月22日に口座振替、それ以降はお申込み月の翌月20日に口座振替となります。
塾生以外の方は払込用紙を郵送しますので、コンビニエンスストアでお支払いください。
キャンセルは各講座の1週間前までとなります。それを過ぎるとご返金はできませんのでご了承ください。  

 

お申込みはこちら

塾生用申し込みフォーム
 

一般生用申し込みフォーム

申込確認の自動返信メールが届かない、もしくは迷惑メールフォルダに振り分けられることがございます。
申し込み完了画面が表示されれば、お申し込みはできていますのでご安心ください。

 

塾生限定の講座です。
単純な構造ながら、1面をそろえるのも意外と難しいルービックキューブ。実はパズルなのでちゃんとした解法があります。
この講座では、ルービックキューブの6面のそろえ方を95分でマスターします。
 
対象 小学3年生以上で完全1面が揃えられる生徒
実施校舎 全校舎
日時 8/25(月)13:30〜15:05
受講費 無料
持ち物 ルービックキューブ

お申し込み方法

一次受け付けは終了しました。抽選結果メールは6/14に送信済みです。
届いていない場合はお通いの校舎までお問い合わせください。

6/16(月)13:00より二次受付を開始します。
ページ上部の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
二次受付は空きのある校舎のみ、先着順での受付となります。
定員に達し次第締め切りとなります。

二次受付中の校舎:成城学園前校・大井町校

 

理科実験

『ざるで水をすくう?』・『星座早見盤をつくろう』
ざるで水をすくったり、1円玉を水面に浮かべたりして、表面張力の不思議さを学習します。
また、星座早見盤を作りながら、星の見え方や星座の名前について学習します。

対象 小学1年生~小学3年生
実施校舎 全校舎
日時 7/18(金)13:30~15:05
受講費 ¥6,600(税込 ¥7,260)
持ち物 筆記用具・はさみ・のり・タオル(濡れた手を拭くもの)

お申し込み方法

一次受け付けは終了しました。抽選結果メールは6/14に送信済みです。
届いていない場合はお通いの校舎までお問い合わせください。

6/16(月)13:00より二次受付を開始します。
ページ上部の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
二次受付は空きのある校舎のみ、先着順での受付となります。
定員に達し次第締め切りとなります。

二次受付中の校舎:自由が丘校・たまプラーザ校・武蔵小杉校・勝どき校

小1夏期講習
小学1年生の勉強では「学ぶって楽しい!」と感じることが大切です。
算数はキッズBEE対策のオリジナル問題を演習して、思考力を養います。
国語は物語を読んで読解の基礎を学びます。
最終日は課題図書のあらすじを整理し、読書感想文に取り組みます。課題図書は授業当日にお渡しします。

欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。
読書感想文は夏期講習3日目に取り組みますが、3日目を欠席した場合、感想文をメール添付(スキャンしたPDFや携帯の写メなど)で送っていただければ、添削して返送します。

カリキュラム

算数 算数オリンピック(キッズBEE)の想定問題に挑戦しよう / 算数パズル(宿題)
国語 まわりの人の気持ちを考える / ことわざ / 読書感想文

実施校舎

全校舎

日程・時間

全3日間。時間は下記の表の通りです。校舎によって実施時間が違いますのでご注意ください。

記号 時間
A
B 10:50~12:00
C 12:50~14:00

いずれの期も実施内容は同じです。ご都合に合わせて受講日程をお選びください。
小1 1期
(7/28-7/30)
2期
(7/31-8/2)
3期
(8/4-8/6)
4期
(8/7-8/9)
目白本校 C C C C
本郷三丁目校 C C C C
自由が丘校 - C - C
吉祥寺校 C C C C
たまプラーザ校 C C C C
豊洲校 C C C C
成城学園前校 B B B B
武蔵小杉校 - C - C
勝どき校 - C - C
白金高輪校 C C C -
表参道校 C C - -
代々木校 - - C C
練馬校 C - C C
大井町校 C - C -

受講費

小1夏期講習 2科 ¥16,100(税込 ¥17,710)

 

小2夏期講習
小学2年生は、さまざまな問題を解いていくことで、答えにたどり着けたときの喜びを感じることをねらいとしています。
算数はキッズBEE対策のオリジナル問題を演習して、思考力を養います。
国語は物語を読んで読解の基礎を学びます。
最終日は課題図書のあらすじを整理し、読書感想文に取り組みます。課題図書は授業当日に配布します。

欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。
読書感想文は夏期講習3日目に取り組みますが、3日目を欠席した場合、感想文をメール添付(スキャンしたPDFや携帯の写メなど)で送っていただければ、添削して返送します。

通塾して受講する3日間の夏期講習に加えて、3日分の追加授業も用意しています。
ただし、追加授業は授業動画のネット配信のみとなります。
追加授業の教材は夏期講習参加時にお渡しします。

カリキュラム

算数 算数オリンピック(キッズBEE)の想定問題に挑戦しよう / 算数パズル(宿題)
国語 あらすじをとらえる / ことわざ / 読書感想文
算数追加授業 算数パズル(キッズBEE対策問題は扱いません)
国語追加授業 物語の主題を理解する

実施校舎

全校舎

日程・時間

全3日間。時間は下記の表の通りです。校舎によって実施時間が違いますのでご注意ください。

記号 時間
A
B 10:50~12:00
C 12:50~14:00
D 14:30~15:40

いずれの期も実施内容は同じです。ご都合に合わせて受講日程をお選びください。
小2 1期
(7/28-7/30)
2期
(7/31-8/2)
3期
(8/4-8/6)
4期
(8/7-8/9)
目白本校 B C B C
本郷三丁目校 C B C B
自由が丘校 C C C C
吉祥寺校 C C C C
たまプラーザ校 C C C C
豊洲校 B B B B
成城学園前校 C C C C
武蔵小杉校 C - C -
勝どき校 C - C -
白金高輪校 C - C C
表参道校 - C C C
代々木校 C C - C
練馬校 D C D -
大井町校 - C - C

受講費

小2夏期講習 2科 ¥16,100(税込 ¥17,710)
小2夏期講習 2科+追加授業 ¥24,200(税込 ¥26,620)

 

小3夏期講習
高学年になるにつれて、自らよく考え、答えを導き出すことが重要になります。
小学3年生では10月の進級テストに向けた学習をおこないます。
最終日は課題図書のあらすじを整理し、読書感想文に取り組みます。課題図書は授業当日に配布します。

欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。
読書感想文は夏期講習3日目に取り組みますが、3日目を欠席した場合、感想文をメール添付(スキャンしたPDFや携帯の写メなど)で送っていただければ、添削して返送します。

通塾して受講する3日間の夏期講習に加えて、3日分の追加授業も用意しています。
ただし、追加授業は授業動画のネット配信のみとなります。
追加授業の教材は夏期講習参加時にお渡しします。

カリキュラム

算数 角の大きさ / 和差算
国語 まわりの人の気持ちを考える / ことわざ / 読書感想文
算数追加授業 算数パズル(進級テスト対策問題は扱いません)
国語追加授業 物語の主題を理解する

実施校舎

全校舎

日程・時間

全3日間。時間は下記の表の通りです。校舎によって実施時間が違いますのでご注意ください。

記号 時間
A 9:00~10:35
B
C 12:40~14:15
D 14:25~16:00
E 16:20~17:55

いずれの期も実施内容は同じです。ご都合に合わせて受講日程をお選びください。
小3 1期
(7/28-7/30)
2期
(7/31-8/2)
3期
(8/4-8/6)
4期
(8/7-8/9)
目白本校 C
※満席
C
※満席
C C
本郷三丁目校 C
※満席
C C C
自由が丘校 C
※満席
C C C
吉祥寺校 C
※満席
C
※満席
C
※残席僅かのため塾生のみ受付
C
※満席
たまプラーザ校 C C C C
豊洲校 C
※満席
C
※満席
C C
成城学園前校 D
※満席
A
※満席
D A
武蔵小杉校 C
※満席
C C C
勝どき校 C C C C
白金高輪校 C C C
※満席
C
表参道校 C - C C
代々木校 C C C -
練馬校 E C
※満席
E C
大井町校 C C C C

受講費

小3夏期講習 2科 ¥18,800(税込 ¥20,680)
小3夏期講習 2科+追加授業 ¥27,900(税込 ¥30,690)

 

小4夏期講習
中学入試を見据えて、どれだけ基礎学力を鍛えられるかがポイントになります。
算数・国語では基礎学力の定着を目指します。
理科・社会では知識だけでなく、興味関心を引き出します。

カリキュラム

算数 整数の性質と計算 / 小数の性質と計算 / 計算のきまり・逆算 / 条件の整理と推理 / 和差算 / 植木算 / 周期算 / 角の大きさ / 三角形の性質 / 正方形と長方形 / いろいろな四角形
国語 説明文 / 物語文 / 詩 / 五十音図 / かなづかい / 送りがな / 漢字の音訓 / 部首
理科 こん虫 / 春と夏の生物 / 光とじしゃく / 太陽の動き / 月の動き / 植物の育ち方・季節と天気 / 空気と水 / 星と星座の動き
社会 日本の地方区分 / 日本の気候と地形 / 気候とくらし / 土地とくらし / 日本の災害・防災

実施校舎

全校舎
※成城学園前校、表参道校は満席です。
※本郷三丁目校、白金高輪校は残席僅かのため塾生のみ受付中です。

授業時間

校舎によって実施時間が違いますのでご注意ください。
お弁当は必要ありませんが、休み時間に軽食をとることはできます。水分補給用の水・お茶等をお持ちください。
午前実施校舎
9:10~12:10
目白本校 / 本郷三丁目校 / 自由が丘校 / 吉祥寺校 / 豊洲校 / 成城学園前校 / 勝どき校 / 白金高輪校
午後実施校舎
14:35~17:35
たまプラーザ校 / 武蔵小杉校 / 表参道校/ 代々木校 / 練馬校 / 大井町校

日程

算数・国語6日間、理科・社会6日間の全12日間です。
校舎によって日程が異なるのでお間違いのないようにご注意ください。
欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。

※欠席者用の授業動画は、表参道校と大井町校で撮影します。
生徒の顔は映さないようにカメラを設置しますが、声が入る可能性がありますので予めご了承ください。

  算数・国語 理科・社会
本郷三丁目校 / 自由が丘校 / 吉祥寺校 / たまプラーザ校 / 武蔵小杉校 / 勝どき校 / 白金高輪校 / 代々木校 7/28~7/30、
8/4~8/6
7/31~8/2、
8/7~8/9
目白本校 / 豊洲校 / 成城学園前校 / 表参道校 / 練馬校 / 大井町校 7/31~8/2、
8/7~8/9
7/28~7/30、
8/4~8/6

受講費

2科(算・国) ¥54,500(税込 ¥59,950)
4科(算・国・理・社) ¥86,900(税込 ¥95,590)


小4夏期ゼミ

集中ゼミは通常授業期間でのオプション講座です。算数のみ上位学年の講座受講も可能です。
集中ゼミ授業と通常授業の間で時間が空く場合は、自習時間として生徒をお預かりします。その時間帯でお弁当などの食事をとることも可能です。
欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。

実施校舎

全校舎

授業時間

12:45~15:35

内容・日程

ゼミ内容 日程
算数1『三角形と四角形(面積・角度)の復習と中学入試問題』 7/21(月)
算数2『倍数・約数の復習と中学入試問題』 8/19(火)
算数3『場合の数の復習と中学入試問題』 8/20(水)
国語1『物語文の記述 / 品詞の学習』 7/22(火)
国語2『説明文の記述 / ことわざ・慣用句』 7/25(金)
国語3『随筆文の記述 / 熟語の学習』 8/21(木)

受講費

1講座 ¥6,400(税込 ¥7,040)
6講座セット ¥34,500(税込 ¥37,950)

 

小5夏期講習

中学入試と向き合う大事な時期に入っていきます。
算数・国語では基礎学力をしっかり固め、入試問題を解いていくための学力強化を目指します。
理科・社会では知識の確認・蓄積をはかります。

カリキュラム

算数 植木算と周期算 / 円と多角形 / 等差数列 / 円とおうぎ形 / 倍数と約数 / 円とおうぎ形の面積 / 消去算と代入算 / いろいろな面積 / 差集め算 / 平均 / 角柱と円柱 / つるかめ算 / いろいろな体積 / 割合の性質 / 容積と水の深さ / 百分率と歩合 / 水量の変化とグラフ / 水よう液の濃さ / 場合の数
国語 説明的文章 / 文学的文章  / 詩・短歌・俳句 / 主語・述語・修飾語 / 助動詞 / 助詞 / 漢字の部首・画数・筆順・難読漢字 / 同訓異字・同音異義語 / 類義語・対義語 / 熟語の組み立て・三字熟語・四字熟語 / 慣用句的表現・外来語・難解語 /
慣用句・ことわざ・故事成語 / 敬語・手紙文
理科 もののあたたまり方や温度による変化 / 気体の性質 / 気象の観測と天気の変化 / 月の満ち欠けと星座・星の動き / 季節と生物 / 植物の発芽・成長と花のつくり / 植物のはたらきと根・くき・葉のつくり / 動物の誕生と増え方 / てんびん・ばね / 豆電球の回路
社会 日本の農林水産業 / 日本の資源 / 交通と情報 / 工業の種類 / 日本の工業地帯・工業地域 / 日本の工業の課題 / 日本の貿易 / 日本のすがた / 地形図のよみとり / 九州地方 / 中国・四国地方 / 近畿地方 / 中部地方 / 関東地方 / 東北地方 / 北海道地方

実施校舎

全校舎
※表参道校は満席です。

授業時間

14:20~18:30
お弁当は必要ありませんが、休み時間に軽食をとることはできます。水分補給用の水・お茶等をお持ちください。

日程

算数・国語6日間、理科・社会6日間の全12日間です。
校舎によって日程が異なるのでお間違いのないようにご注意ください。
欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。

※欠席者用の授業動画は、吉祥寺校と代々木校で撮影します。
生徒の顔は映さないようにカメラを設置しますが、声が入る可能性がありますので予めご了承ください。

  算数・国語 理科・社会
目白本校 / 本郷三丁目校 / 豊洲校 / 武蔵小杉校 / 勝どき校 / 代々木校 7/28~7/30、
8/4~8/6
7/31~8/2、
8/7~8/9
自由が丘校 / 吉祥寺校 / たまプラーザ校 / 成城学園前校 / 白金高輪校/ 表参道校 / 練馬校 / 大井町校 7/31~8/2、
8/7~8/9
7/28~7/30、
8/4~8/6

受講費

2科(算・国) ¥55,100(税込 ¥60,610)
4科(算・国・理・社) ¥97,200(税込 ¥106,920)


小5夏期ゼミ

集中ゼミは通常授業期間でのオプション講座です。算数のみ上位学年の講座受講も可能です。
集中ゼミ授業と通常授業の間で時間が空く場合は、自習時間として生徒をお預かりします。その時間帯でお弁当などの食事をとることも可能です。
欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。

※塾生は8/18(月)が小5総合テスト集中実施日になります。詳細は後日連絡いたします。

実施校舎

全校舎

授業時間

12:45~15:35

内容・日程

ゼミ内容 日程
算数1『割合や相当算の復習と中学入試問題』 7/22(火)
算数2『小数や分数の性質の復習と中学入試問題』 7/24(木)
算数3『平面図形の復習と中学入試問題』 8/21(木)
国語1『説明文の選択肢の選び方 / 単語の学習』 7/23(水)
国語2『物語文の選択肢の選び方 / 単語の学習』 8/19(火)
国語3『随筆文の選択肢の選び方 / 文学史』 8/22(金)

受講費

1講座 ¥6,400(税込 ¥7,040)
6講座セット ¥34,500(税込 ¥37,950)

 

小6夏期講習

入試まであと半年。これまで学んできたことを総復習します。
算数・国語では基礎学力をもとに応用力の強化を目指します。
理科・社会では、今まで学んできた知識の活用法を練習します。
演習に用いる入試問題集は、新たに声の教育社と協力して編さんしたオリジナル教材を使用します。

カリキュラム

算数 数の性質 / 和と差に関する問題 / 割合と比 / 速さと比 / 平面図形 / 立体図形 / 場合の数 /論理
国語 物語文 / 説明文・論説文 / 随筆
理科 植物 / 動物・人体 / 天体 / 地球 / 物質の性質 / 熱 / 光・音・電気 / 力
社会 日本のすがたと地形・気候 / 日本の農林水産業 / 日本の工業・貿易 / 原始・古代の歴史 / 中世・近世の歴史 / 近代・現代の歴史 / 憲法と基本的人権 / 日本の政治 / 国際社会

実施校舎

表参道校・代々木校・練馬校・大井町校を除く全校舎

授業時間

13:10~19:00
お弁当は必要ありませんが、休み時間に軽食をとることはできます。水分補給用の水・お茶等をお持ちください。

日程

算数・国語6日間、理科・社会6日間の全12日間です。
校舎によって日程が異なるのでお間違いないようご注意ください。
欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。

※欠席者用の授業動画は、目白本校と武蔵小杉校で撮影します。
生徒の顔は映さないようにカメラを設置しますが、声が入る可能性がありますので予めご了承ください。

  算数・国語 理科・社会
目白本校/ 自由が丘校 / 吉祥寺校 / 武蔵小杉校 / 勝どき校 7/28~7/30、
8/4~8/6
7/31~8/2、
8/7~8/9
本郷三丁目校 / たまプラーザ校 / 豊洲校 / 成城学園前校 /白金高輪校 7/31~8/2、
8/7~8/9
7/28~7/30、
8/4~8/6

受講費

2科目(算・国) ¥88,200(税込 ¥97,020)
4科目(算・国・理・社) ¥133,000(税込 ¥146,300)


小6夏期ゼミ

集中ゼミは通常授業期間でのオプション講座です。算数のみ上位学年の講座受講も可能です。
集中ゼミ授業と通常授業の間で時間が空く場合は、自習時間として生徒をお預かりします。その時間帯でお弁当などの食事をとることも可能です。
欠席の際は、振替授業の代わりに授業動画を配信します。

実施校舎

代々木校・大井町校を除く全校舎

授業時間

12:45~15:35

内容・日程

ゼミ内容 日程
算数1『立体図形の復習と中学入試問題』 7/23(水)
算数2『場合の数の復習と中学入試問題』 7/25(金)
算数3『平面図形の復習と中学入試問題』 8/22(金)
算数4『速さの復習と中学入試問題』 8/25(月)
国語1『物語文の記述演習』 7/21(月)
国語2『説明文の記述演習』 8/20(水)

受講費

1講座 ¥6,400(税込 ¥7,040)
6講座セット ¥34,500(税込 ¥37,950)